3年近く寝かせた熟成サイトになってます。
流石に触らなすぎなので、Wordpressのバージョンアップ等々について記録してみます。
アップデートの対象はWordpressだが、そのためにはPHPとApacheもアップデートが必要だったのでこれらも合わせて書きます。
3年近く寝かせた熟成サイトになってます。
流石に触らなすぎなので、Wordpressのバージョンアップ等々について記録してみます。
アップデートの対象はWordpressだが、そのためにはPHPとApacheもアップデートが必要だったのでこれらも合わせて書きます。
YamahaからXSR700が正式に発売され、一月が経とうという頃です。
Ninja400Rからの乗り換えです。
他の大型に乗ったことないので比較はできないですが、500キロほど走ってみた結果です。
アルミタンクで磁石がくっつかないのでウェストバッグを購入して、その具合も確かめてます。
社会人になって10年が過ぎた。
ほぼjava働いてきたんだけど、どれほどのチカラがついたのか確認する意味でもサービスを作ってみることにする。
チカラ試しがメイン。
なので次の制約をかける。
ライブラリ類は必要があれば自作することにする。
公式ページに定義ファイルの書き方、みたいなの見つからなかったけど、どこかにあるの?
見つからなかったので、こちらを参考に自分で作ってみた。
音色リスト、ドラムのノートリストを入れてるからほぼそのまま使えるはず。
内容を間違えてなければ。
以下余談。
これ作成する時に公開されている音色リストのPDFからExcelにデータをコピーしたりしてやってた。
仕事で使うかな、と思って買ったExcelがこんなところで役に立とうとは。
PDF(AdobeReader)で矩形選択
Ctrl+Altでキャレットが横向きになる。
今までさくらインターネットのVPSでwordpressを寝かしてきたけど、AWSのサービスをいろいろ使ってみたくなったんでさくらを解約して引っ越してみた。
いろいろハマったりしたこともあったんで、一応書いておく。
一年も放置しておいて流石にまずいと思う。
サーバー代とかも払ってることだし、これからはもう少しこまめに書いていこう。
あと、下書きで残してるものを公開したり。
2014/11/23に東京ドームシティーホールでのYESライブに行ってきた。今回はなんと、名盤「Close To The Edge」「fragile」の還元再現ツアー!YESのアルバムをお勧めするならどちらかを勧めるというくらい甲乙つけがたいアルバム。でもどちらも素人にはおすすめできない一品でもある。10分超えの曲に抵抗があるようならば、、、。
2014年10月に買った本の紹介。角川祭りとかあっていろいろ買いすぎたキライもある。漫画なんかは最新刊まで全部買ってるから、ここに載せてる以上に買ってるよ。
いい加減、登山したらすぐにブログを書こうと決意をするべきかと思う。とりあえず、前白根山登ってきた。
2014/9/15。今回はテントで1泊。